-
90s old GAP cotton color shirt
¥8,200
size XL 着丈73cm 身幅65cm 肩幅59cm 袖丈66cm S~E 6段階状態評価 | B | 目立つ傷や汚れなし | モデル | 【 175cm 65キロ 着用 】 ____________________________________________ 90s ギャップのパープルのカラーシャツ 深めのパープルがヤンチャな雰囲気もありながら シャツ型でどこかオトナな佇まい GAPらしいオーバーなサイジングで 西海岸のちょいワルな感じで合わせて欲しい。 太めのデニムにティンバのイエローブーツ でコテコテでも良いし スウェパン にレザーシューズ で 抜け感出すのも良い 意外とパンツは太めなら なんでもハマっちゃうので 太めパンツがお好きな方にオススメです
-
90s LANDS’END cotton color shirt
¥7,980
size L 程度 着丈73cm 身幅60cm 肩幅52cm 袖丈59cm S~E 6段階状態評価 | B | 目立つ傷や汚れなし | モデル | 【 175cm 65キロ 着用】 ______________________________________________ ランズのカラーシャツ 春らしい爽やかなライトグリーン 方ポケでレギュラーカラーの癖のないディテールが◎ こういう遊び心のある色味のシャツは 春シンプルになり過ぎず季節感も出せるので かなり愛用しそう。 パンツは意外となんでも良くてデニムでも スラックスでも。それに合うスニーカーでも レザーシューズ でも。 個人的には遊び心✖️2で スウェットパンツがお気に入り
-
◉ 90s velours shirt light blue
¥7,400
SOLD OUT
size M 着丈68cm 身幅53cm 肩幅52cm 袖丈61cm S~E 6段階 状態評価 | B | 目立つ傷や汚れ無し 【 175cm 70キロ 着用 】 _________________________________________ ベロアシャツ。 実はめちゃくちゃカッコ良くて 万能なファッションアイテム 古着で言うとスルーされがちなアイテムだと思いますが 一度着るとベロアは沼にハマります。 普通のシャツだと綺麗すぎたり ネルシャツとかだとカジュアルすぎたりしますが ベロアはその間を突いてきます。 太めのデニムで80s ヒップホップシーンっぽく 合わせても良いし、 スラックスで綺麗に振っても ショーツなんか履いても良いし インナー使いでスタイリングをギュッと締める 役割としても使えます。 ベロアシャツをスタイリングに取り入れるだけで 周りからは新鮮に映るし、洒落てると思います。 ベロアは元々部屋着アイテムなので 着心地は申し分無し。 ファッションをサボってしまうアイテムです。 あと、青色は珍しい。
-
◉ ~ 90s - Eddie Bauer - shadow Check shirt
¥7,980
size L ( M程度 ) 着丈64cm 身幅53cm 肩幅48cm 袖丈60cm S~E 6段階状態評価 | B | 目立つ傷や汚れ無し 【 175cm 70キロ 着用 】 _________________________________________ 90年代頃のエディーバウアーから シャドウチェックのウールシャツです 白✖️青系✖️赤っていう 黄金パターンに見えますが よく見ると緑が入った、少し違和感な チェックパターン。 それでいてシャドウなんだから 完全に配色勝ちな1着。 王道な、ネルシャツの強いブランドだと こうは作らないよな〜っていう印象。 アウトドアブランドだからコレだし、 エディーバウアーだからコレです。 実はウールの方が個人的に長いシーズン使えて、 今は、ちょい寒なんで、インナーにサーマルで。 もう少し気温が上がればタンクの上で。 個人的に大好きなチェックパターンかつ、 かなり珍し目っていう事も込み込みで 総じてオススメです⭕️
-
80s - Cabela’s - trebark camo zip shirt
¥8,400
SOLD OUT
size L 程度 着丈64cm 身幅65cm 肩幅55cm 袖丈60cm S~E 6段階状態評価 | B | 多少の傷や汚れ有り 【 175cm 70キロ 着用 】 ______________________________________ 80年代アメリカ製のカベラス トレパークカモで、シャモアのジップシャツです コレは何よりジップってのが珍しい ほとんどがボタンタイプです。 もちろんボタンも良いんですが ジップの方が着脱しやすいし、 ガバッとアウターとしても使えるのが とても利便性に優れていると思います。 サイズもゆったりなので、インナーにスウェット 着てもいけるので、 個人的には、太めのコーデュロイとかと 合わせてストリートに振って欲しいと思います シンプルにジップタイプは中々見ないし、 この迷彩自体、街中で着てる人も見かけないので そういう天邪鬼的な要素としてもオススメです♪ 周りと被りたく無いあなたにどうぞ
-
90~00s - BANANA REPUBLIC - fleece polo shirt
¥7,400
SOLD OUT
size M 着丈62cm 身幅63cm 肩幅55cm 袖丈62cm ※ 左肩部分に白い汚れあり 【 175cm 70キロ ガタイ良好モデル 】 ______________________________________________ バナリパから フリース地のポロシャツ。 これは配色勝ちです、、、 ブラックウォッチのようなチェックパターン ですが、グリーンではなく “ イエローベース “ それが凄くシャレてるなあと思います。 こういうのが正に “ GOODレギュラー “ だなあと思いました!! こんなん値段以上に見つかんないんで もっと付けたいですが、お求めやすく頑張りました 激オススメです ぜひ
-
◉ 50s - WOOLRICH - pullover wool shirt
¥9,980
SOLD OUT
【 詳細 】 size M ~ L 程度 着丈61cm 身幅59cm 肩幅46cm 袖丈59cm ____________________________________________ 50年代ウールリッチの いわゆる “ 黒タグ “ が付く個体。 黒タグのウールリッチ と言えば、 まあ赤黒の配色は定番なんですが、 大体バッファローチェックとか ブロックチェックとか、、、 で、ヘビーなシャツが多い。 コレは少し色味のテイストもポップというか。 プルオーバー型なのも一癖あって ファッション性が高いヴィンテージシャツです。 シンプルにウールリッチの黒タグ自体、 どんどん球数減ってるし、 見なくなってきてます。 そういう意味でも、最高かなと。 どれだけ言っても、 古着は “ 赤黒配色 “ コレなんです
-
— 90s【 AKWA 】パイルシャツ — “made in USA”
¥5,400
SOLD OUT
size L程度 着丈70cm 身幅60cm 肩幅55cm 袖丈62cm 【175cm. 70キロ ガタイ良好モデル】 ___________________________________________________ 地味に珍しい “パイル地のシャツ “ AKWAっていうパイル地の洋服を 多く出してるブランド。 クオリティは結構高くて サイズは肩がストンと落ちる オーバー目のサイズ。 パイル地ですが、フリースに かなり近く、柔らかい肌触りと着心地。 シャツやけどパイル地っていう どっちつかずな洋服なので スタイリングの良い “ 抜け感 “ を 出してくれる、かなり優秀なアイテム それなりに温いんで冬のインナーでも 地味にアメリカ製なのも嬉しいです 地味にオススメ ぜひ
-
70s - WOOL RICH - wool shirt
¥7,400
size XL 着丈72cm 身幅66cm 肩幅55cm 袖丈63cm ———————————————————————— 70年代のウールリッチから ウール✖️ナイロン素材のシャツです 僕は去年から引き続きなのですが、 やはり赤がとても気分でして それもこの発色の良い赤が 最高にカッコいい 凄く存在感のあるカラーですが サイズが身幅たっぷりのワイドサイズなので オシャレに着れると思います サイドのラウンドも強すぎず弱すぎずの 絶妙な塩梅 洋服の赤って、スルーされがちですが、 古着の赤は、スルーして欲しくなくて 洋服のカラーとして凄く歴史があるのが “ 赤色 “ で 古着を好きな皆様だからこそ “ 赤 “ に着目して欲しいんです みんなに赤を着て欲しいというより 古着好きに赤を着て欲しいという感じです ま、色々喋りましたが、 とりあえずマジでオススメです! ぜひ
-
70s - French work shirt - cotton twill
¥7,400
【size】 L~XL 程度 着丈77cm 身幅60cm 肩幅52cm 袖丈63cm 【生産国】 French —————————————————————— 70年代ごろのフレンチワークシャツ やっぱりフレンチワークは個人的に 好きすぎまして、、、 ユーロの真骨頂である発色の良い ” 青色 “ ワークの定番であるデニムの青とは 少し違う “ 青 “ ワークという土臭いイメージと、 良い意味でギャップがある上品な色味 これがフレンチワークの唯一無二 という根源 いわゆる “ モールスキン “ではなく コットンツイル織りの個体 これはこれで凄く良さがあります シワになりづらく、柔らかさのある素材感 上品さに拍車をかける質感が 年代浅めのフレンチワークの良さかなと ビンテージのモールスキンも、もちろん 抜群にカッコいいんですが、 着やすさや、質感、見え方を考慮すると コットンツイルの方がファッションに馴染みやすいのかなと思います まあ、とやかく言わず、間違いないやつです すごくオススメです ぜひ
-
90s - REAL TREE - shirt jacket
¥6,980
size 表記 XL 着丈74cm 身幅62cm 肩幅61cm 袖丈58cm ————————————————————————- リアルツリーのシャツジャケット型❗️ 僕はこの手のシャツジャケットがすごく好きでして、、、 元々ユーロワークが凄く好きでして、、、 ユーロワークの袖が閉まってなくて、 身幅たっぷりで短丈のボックスシルエットがカッコよくて、ハマりました! このシャツはユーロワークっぽい感覚に近い シルエットやと思います! あとやっぱ、数ある迷彩柄の最前線を走っている “ リアルツリー “ なのがやっぱり決め手です まあ最高です ぜひ
-
70s — Levi’s —“ Panatela “ denim shirt
¥8,980
SOLD OUT
size M ~ L 程度 着丈69cm 身幅55cm 肩幅44cm 袖丈66cm ————————————————————————- コアなファンも多い リーバイスのパナテラ 70年代〜80年代にかけて作られたライン クラシックなアイテムが多く スタイリッシュでカッコいい洋服が多い 僕も好きなラインです そのデニムシャツ デニムシャツですが、服の作りが “ Gジャンの延長で作った “ シャツ のように感じます なのでデニムシャツのいなたいイメージを どこか和らげていて、 ファションに落とし込みやすくなってるなあと カッコいい!デニムシャツです ぜひ
-
Tartan check light flannel shirt
¥5,400
SOLD OUT
size 表記 XL 着丈70cm 身幅63cm 肩幅53cm 袖丈59cm ———————————————————————— やっぱ秋はネルシャツ着たい ネルシャツってオタクっぽい雰囲気とかなんとかで、難しいイメージをお持ちの方もいるみたいですが 意外とというか、普通に万能 ♪ ネルシャツを選ぶ上でチェックの色味が僕の中ですごく重要で、、、 プラスでサイズ感も このネルシャツは配色がかなり鮮やかで、意外とそういうネルシャツ無いんですよね いなたさが少なく、お!っと目を引くような デニム履いても良いですが、やっぱネルシャツにはスラックスで 万能です ぜひ
-
90s HAGGAR check shirt
¥5,980
size 表記 L 着丈77cm 身幅62cm 肩幅57cm 袖丈25cm これは個人的スペシャル! 僕のショップでは良く取り扱う【HAGGAR】の チェックシャツ! なんといってもこの配色とチェックパターン! 赤と青で構成された色味と、 カスリっぽい、シャドウっぽいチェックパターン もう秀逸すぎるデザインですね。 こういうgoodレギュラーはヴィンテージより探すのが難しいです こういうレギュラーにスポットライトを当ててみるともっと古着が面白くなります 最高です ぜひ
-
00s wool rich ネルシャツ
¥5,400
SOLD OUT
size 表記 M 着丈75cm 身幅61cm 肩幅49cm 袖丈65cm ウールリッチのネルシャツ 年代は古いモノではないですが、だからこその良さがあります。 サイズ感もゆったりで、BOXシルエット。 着心地もサラッとしてて、ネルシャツの中でもかなり触り 心地が滑らか! チェックの色味自体はスタンダードな色味ではありますが、 かなり合わせやすい色味だと思います。 生地が少し薄めのネルなので、30度切ってきたら着れるかなと思います。 こういうシンプルなネルシャツをお探しの人は、良いブランドのネルを買いましょう! ぜひ
-
90s old GAP アロハ shirt
¥5,400
size 表記 M 着丈 81cm 身幅 63cm 肩幅 54cm 袖丈 24cm オールドギャップのアロハ デザインで言うとこれといって癖みたいなものは無く、スタンダードなアロハの部類かなと思います。 黄色ベースの白色の花柄。 素材はコットン100%。 別に普通っちゃ普通なんですけど、めちゃくちゃ着たくなりました。 GAPっていう所とか、すげースタンダードなデザインやけど、それが1番使いやすいっていう所とか、身幅の割に丈長くない所とか、、、 そういう細かい要素に惹かれてピックした次第です。 パンツはスラックスで、足元バンズでもうOKかなと ぜひ
-
60s ARROW cotton stripe shirt
¥6,400
size表記L 着丈83cm 身幅57cm 肩幅46cm 袖丈65cm 60年代、古めのアローのストライプシャツ。 サイドのラウンドが深めに入っていて、横からのシルエットが良い。 古めのシャツですが、色味も柔らかく、ストライプで今っぽい雰囲気もあります 薄手なので、今からでも全然着れるかなと ブランドも良しで間違いないかと ぜひ
-
60s button-down cotton shirt
¥7,400
size表記 M 着丈68cm 身幅54cm 肩幅46cm 袖丈20cm 60年代のコットンシャツ ボタンダウンでかなりパキッとした発色の良い赤色。 ボタンで閉めるかと思いきや、ボタンはフェイクで、マジックテープで開け閉めするタイプ。 こういうの面白い作りでボタンダウン、発色も良くて60年代と古め。 中々ないっすね かなり良いヴィンテージシャツです。 ぜひ
-
90s〜 polo by Ralph Lauren open color shirt
¥7,400
size表記L 着丈76cm 身幅52cm 肩幅48cm 袖丈24cm ラルフのマドラスチェックの開襟シャツ。 ラルフは特に今は、開襟シャツが高騰してます。 まあ代表的な所はCALDWELL。 ここら辺は知ってる人は知ってると思います。それ以外の開襟も高騰してるイメージですね。 こいつもその部類には入るのかなと けどマドラスチェックの開襟となると中々見た事ない。 素材はcotton 100ですが、良い意味でかなり薄手。 夏持ってこいの1着かなと 珍しいし、デザインも良い、開襟で、ラルフ 結構役満系
-
90s〜 polo by Ralph Lauren SEIDEL
¥6,400
size表記LL 着丈82cm 身幅63cm 肩幅54cm 袖丈28cm ラルフのSEIDEL あんまり見ないラインのシャツだと思います。 黄色、ベージュ、ピンク?、緑でどれも近しい色味のチェック柄。 そして肩にエポレットが付くというのがこのシャツの最大の特徴。 こういうチェック系のシャツにエポレットを付けるのがおもろいっすね エポレット苦手な人意外と多いイメージですが、このシャツはむしろエポレットが無いと微妙なまであると個人的に思います。 サイズもオーバーサイズなんで、エポレットの嫌な部分はかなり薄れてるかなと思います。 このシャツにはマジでショーツ一択な気が ぜひ
-
90s wrangler western shirt
¥4,400
size 表記 L 着丈78cm 身幅52cm 肩幅46cm 袖丈29cm 【生産国】 USA 90年代のラングラー! ウエスタンヨークのシャツです! 当時のやつじゃないからこそのサイズ感❗️ そしてデザイン性❗️ この年代のラングラーにはなかなかないデザインやと思います。 かなり珍しいかなと ぜひ!
-
90s Polo Ralph Lauren JEROME
¥5,200
SOLD OUT
size 表記 L 着丈82cm 身幅64cm 肩幅51cm 袖丈63cm 90sラルフのコットンストライプシャツ JEROMEっていうあんまり見かけないシリーズのやつ ポニー無しの胸ポケ付きで 前立てに裏地が付いてるタイプ 柄もよく見るとヘリンボーン柄のストライプになってる 珍しいやつっす サイズ感はBRAKE くらいの程よくゆとりある良いサイズ 寒くなってきたらインナーでも もちろん1枚でも着れるし、合わせやすい1着。 ぜひ
-
90s old gap cotton stripe shirt
¥5,800
SOLD OUT
size 表記 M 着丈77cm 身幅56cm 肩幅52cm 袖丈59cm 【生産国】 USA 90年代オールドGAPのストライプシャツです よく見るデカタグではなく、あんまり見ない珍し目のタグ! しかもusa 製 なかなか探しても出てこない1着です いい感じに柄が色褪せてて雰囲気もあります! これまたgoodレギュラーです ぜひ
-
70s wrangler western shirt
¥6,200
size 表記 XL 着丈74cm 身幅59cm 肩幅51cm 袖丈26cm 【生産国】 USA 70年代ラングラーのチェックのウエスタンシャツ! 生地が結構薄くて、ほぼシアーシャツって感じです タグも虹タグっていうなかなか見ないタグ! ウエスタンシャツって身幅が小さくてサイズジャスト目がほとんど! 特に70年代の当時モノは特に! けどこれは当時モノやけど身幅たっぷりあります! サイズが最高です。 かなり珍しいと思います! ぜひ